牡蠣棚を通して自然の営みを体感
能登中島駅を出発し、漁船に乗って牡蠣を育てている養殖棚を見学します。世界農業遺産に選ばれた能登半島の里海について学べる体験ツアーです。土地の環境を生かした伝統的な「地域システム」である七尾西湾の牡蠣棚を見学したあとは、能登中島駅に戻り牡蠣コースとして、牡蠣料理もご堪能して頂けます。詳細とご予約方法は以下からご確認いただけます。















体験情報:牡蠣棚体験
設定期間 | 2020年12月1日~2021年3月31日 |
---|---|
設定除外日 | 火曜日、水曜日、年末年始 |
体験概要 | 能登中島駅集合→筆染より乗船し牡蠣棚見学→能登中島駅に戻り牡蠣コースを堪能して頂くツアーです。牡蠣棚体験/1h、牡蠣コース/1h、牡蠣コース内容/焼き牡蠣(6ケ)、牡蠣フライ、牡蠣釜飯、汁物、小鉢(汁物と小鉢は日によって内容が異なります。)小学生以下は子供料金(牡蠣コースの内容も変更になります。)、未就学児は無料(食事は付きません) |
旅程 | 能登中島駅集合(10:00)/筆染へ移動/10:30乗船~牡蠣棚見学11:00/能登中島駅へ移動/牡蠣コース食事11:40~12:30/能登中島駅解散 |
体験に含まれるもの | 牡蠣棚見学遊船乗船代金(救命胴着レンタル込)、牡蠣コース代金 |
体験に含まれないもの | 能登中島駅までの交通費 |
予約前に知っておくべきこと | 海の上は低温になりますので、防寒着・手袋などの着用をおすすめします。 |
年齢制限 | 年齢の制限はございませんが、お子様お一人に付き添いの大人一人でお願い致します。例:大人×2名、お子様×3名はNG |
お客様に必要な持ち物 | 防寒着、手袋、長靴 |
お食事のアレルギーについて | 牡蠣が苦手な方は、いしる鍋などに変更出来ます。アレルギーなどがある方は、事前にお伝えください。 |
天候 | 天候や海の状態によりツアーを中止する場合がございます。 |
受付締切日 | 2日前の正午まで |
1組あたりの収容最大人数 | 8名 |
催行人数 | 2名 |
料金設定 | 大人/8,500円(税別)、子供/6,000円(税別) |