
国道249号線を金沢から輪島方面へ走っていると、突如現れる可愛い岩。
それが「剱地権現岩(つるぎじごんげんいわ)」、通称 トトロ岩と呼ばれている岩です。
地元では「立岩の権現さん」の愛称で呼ばれています


観光で来られた方にはトトロ岩と呼ばれていますが、地元の方は「立岩の権現さん」と呼んでいらっしゃるそうです。岩に荒縄で作られた目玉が飾り付けてあるため、見た目はまさにトトロのようでとても可愛いです。道路に車を駐車しての見学は危ないので、必ず駐車場に車を停めてから見学してください。
| 施設名 | 剱地権現岩 (つるぎじごんげんいわ) |
|---|---|
| 通称 | トトロ岩 |
| 住所 | 石川県輪島市門前町大泊 ※国道249号線の道路横 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 有 無料 |
黒島・福浦アートプロジェクトは、かつて北前船で栄えた能登半島の2つのエリアで取り組んでいるプロジェクトの総称です。以下、特設ページより詳細をご覧いただけます。