1. しおやす漆器工房

    【輪島市】しおやす漆器工房 輪島塗工房見学&WASSA体験

  2. 能登島を巡るサイクリングツアー

  3. 【七尾】醤油麹作り体験・味噌作り体験

観光スポット

【輪島市】奥能登にて続く揚げ浜式塩田を学ぶ「塩の駅 輪島塩」

輪島市内から白米千枚田を抜けてさらに海岸を進んだ先にある「塩の駅 輪島塩」。ここでは、昔ながらの揚げ浜式製塩にて作られる輪島塩ついて、学びながら楽しめます。

500年ほど前から奥能登にて続く「揚げ浜式製塩」

500年ほど前から奥能登にて伝えられている塩作りの製法である「揚げ浜式製塩」とは、日光の光と熱で乾いた砂を集め、海水で洗い流し、より濃い海水と取ります。そして濃厚な海水を大釜で煮立てることによって揚げ浜塩が作られるのです。この道の駅では、浜士や釜士と呼ばれる方々が「揚げ浜式製塩」がどのように行われるのか、どのような道具が使われるのかなどを詳しく説明してくださいます。

資料館でもある「塩の駅 輪島塩」

塩作りに使われる道具なども多数展示されています。「揚げ浜式製塩」での作り方だけではなく、さまざまな道具を見て学ぶこともできます。

種類豊富な商品が並ぶ売店

輪島塩といってもさまざまな種類があります。また、塩以外にも輪島にちなんだお土産類なども多数販売されています。

「塩の駅 輪島塩」真横に広がる美しい日本海

日本海岸沿いに立地しているのでデッキからは美しい日本海の景色を眺めることが可能です。また、天気が良いときには七ツ島や美しい夕日を見ることができます。

店内からもゆっくり日本海を楽しめます。

輪島塩を学びながら楽しめる「塩の駅 輪島塩」。輪島へお越しの際にはぜひ足を運んでみてください。

施設名塩の駅 輪島塩
住所石川県輪島市町野町大川ハ17番2号
電話番号0768 (32)1177
営業時間9:00~17:00
冬季期間 9:00~16:30
定休日3月~11月  毎日営業  
12月~2月  土日祝日営業 (冬期時短あり)
料金無料
駐車場20台 無料
ホームページhttps://www.wajimashio.jp/

新着スポット記事

  1. 【七尾市】七尾の美しい街並みを一望 国指定史跡…

  2. 【能登町】天然の水族館を歩いて探検しよう「九十…

  3. 【能登町】ギネス公認の「世界一の縄文土器」

  4. 【志賀町】子どもと一緒に電気やエネルギーについ…

おすすめ観光スポット

  1. 【志賀町】子どもと一緒に電気やエネルギーについて学べる「アリ…

  2. 【輪島市】日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定された「白米…

  3. 【輪島市】日本海の荒波によってつくられた自然の芸術「窓岩」

  4. 【能登町】海上の美「千畳敷ポケットパーク」

  5. 【羽咋市】日本で唯一の車で走れる「千里浜(ちりはま)なぎさド…

DiscoverNotoMap

Translate »