1. しおやす漆器工房

    【輪島市】しおやす漆器工房 輪島塗工房見学&WASSA体験

  2. 能登島を巡るサイクリングツアー

  3. 【七尾】醤油麹作り体験・味噌作り体験

観光スポット

【輪島市】当時の貴重な空間を今も残す「天甚家古資料館 塗師蔵」

輪島の朝市通りの中央に位置する「天甚権兵衛商店」。

天甚権兵衛商店は創業文化12年(1815年)に輪島塗漆器製造販売業を創始した伝統ある塗師屋の漆器店です。

明治43年(1910年)に河井町大火災に類焼したが、すぐに再建し大正元年(1912年)には当地初の「特産漆器陳列輪嶋勸工場」として小売店を開店しました。正面から店内を見るとわかりづらいですが、実はこの店舗内には素晴らしい古資料館があります。

蔵の中の「天甚家古資料館 塗師蔵」

店舗奥の蔵にある塗師蔵。この場所はかつて作業蔵として作られました。能登沖大地震で一部損傷しました。このときに店主は、この場所を残すか残さないかかなり悩んだそうです。ですが、輪島塗の塗師としての伝統を後世にも残していきたいという気持ちから修復することを決め、現在は昔ながらの姿を残している大変貴重な場所となっています。

この塗師蔵の中には、創業当時から使われていた作業道具や江戸時代末期から明治、大正、昭和、平成、そして現在に至るまで、行商に使われた珍しい道具や実際に見本に使われた品も多数展示されています。

どの道具も実際に利用していた本物の作業道具です。この店の店主も実際に使用していた道具なので、どのように使っていたのか、どのような役割をするのかなんでも気軽に教えてくださいます。

そして中を見学していると不思議なことに気がつきます。それは、すべて展示されている漆器たちが1個ずつしかなく、セットになっていないことです。夫婦椀などはありません。

これにはワケがあります。実はここに置いてある漆器はお客様のところにもっていく見本なのです。いわゆる今でいう「商品サンプル」といわれるもの。昔は、これらのサンプルを漆塗りの職人さんが見本としてこれらを持って周り、その見本を見ながらお客様の要望される漆器を形にしていくというように使われていました。その為、この場所に展示してある漆器はすべてが1個ずつすべて違った漆器となっています。

塗師蔵を見学してから、今一度漆器を見てみると漆器に対して見る目も変わっていくかもしれませんね。ぜひ貴重な古資料館である塗師蔵を見学してみてください。

天甚権兵衛商店 内
天甚家古資料館 塗師蔵(ぬしぐら)
住所石川県輪島市河井町1-172
電話番号0768-22-0066
見学時間8:00~12:00(午前中のみ営業)
入館料無料
※店内にて受付要
定休日第2・4水曜日

特設ページ

黒島・福浦アートプロジェクトは、かつて北前船で栄えた能登半島の2つのエリアで取り組んでいるプロジェクトの総称です。以下、特設ページより詳細をご覧いただけます。

新着スポット記事

  1. 【能登町】縄文文化を見て聞き学べる「真脇遺跡縄…

  2. 【七尾市】七尾の美しい街並みを一望 国指定史跡…

  3. 【能登町】天然の水族館を歩いて探検しよう「九十…

  4. 【能登町】ギネス公認の「世界一の縄文土器」

おすすめ観光スポット

  1. 手弱女桜

    【輪島市】能登へ桜を見に行こう

  2. 【七尾市】七尾城の秘密が学べる「七尾城史資料館」

  3. 【輪島市】海風によって造られた自然美の奇観「千体地蔵」

  4. 【七尾市「山の寺寺院群」】山門まで続く杉並木「浄土宗知恩院末…

  5. 【能登町】能登の魅力を堪能できる「イカの駅つくモール」

DiscoverNotoMap

Translate »