七尾市内を電動キックスケーターで散策!
七尾市内のリボン通りに立地する「ASSEMPLAGE(アッサンプラージュ)」にてレンタル可能な電動キックスケータ。排気ガスがでない為脱炭素社会への取り組みの1つとして、2022年3月末まで実証実験としてレンタルを行うことができます。
電動キックスケーターと聞いても馴染みがあまりない方も多いかもしれませんが、運転免許証(普通自動車免許、または原付免許)をもっている方であれば簡単に乗ることができます。ヘルメット装着が必須となりますが、あとは運転しやすい服装であればどんな方でも気軽に乗れる乗り物です。
最高速度は19キロ、そして航続距離は30キロあるため、七尾市内を手軽に散策できます。
電動キックボードで楽しむ七尾市内
七尾市内周遊を考えている方にもぴったりな、電動キックボードで七尾市内観光をしてみてはいかがですか?
七尾湾クルーズとのコラボレーション
期間限定で開催されている「能登島大橋開通40周年プレイベント」として、七尾湾クルージングが開催されています。七尾港より300人乗り(新型コロナ対策で80人に制限中)の幸進丸にて、七尾湾クルージングへ出かけることができます。電動キックボードで七尾港まで向かい、船に乗り換えてクルージングを楽しむ。そしてまた電動キックボードに乗り換えて七尾市内を散策するといった楽しみ方もできます。
七尾湾クルージングでは、花火を船より楽しめる花火大会も開催されました。ただし、花火クルージングは七尾港への寄港時刻が遅くなるため、その回に限っては、七尾港にてスタッフが電動キックボードを回収いたします。
冬のクルージングですが、幸進丸はエアコン完備のため船内は暖かく、快適にクルージングを楽しむことができます。寒い空気が澄んでとても気持ちよい冬の海のクルージングは、なかなか体験できない貴重な経験です。
ぜひ、電動キックボードを使って七尾市内観光を楽しんでみてください。
| 七尾湾クルージング |
---|---|
出航時間 | 2月6日(日) ①17:00 ※花火観覧ナイトクルージング 2月15日(火) ①15:00 2月19日(土) ①13:00 ②14:30 ※ガイドクルージング ③16:00 ④19:00 ※花火観覧ナイトクルージング 2月23日(水) ①13:00 ②14:30 2月26日(土) ①14:00 ②15:30 ※JAZZクルージング ③17:00 ※JAZZクルージング ④19:00 ※花火観覧ナイトクルージング 2月27日(日) ①13:00 ②14:30 ※ガイドクルージング ③16:00 |
注意事項 | ※天候や新型コロナウイルスの状況により、本イベントは休止・中止になる場合がございます。 ※花火の打ち上げは、2月19日と2月26日の19時~のクルーズのみとなります。 ※七尾港までの移動はお客様自身でお願いいたします。 ※お車は、七尾港の前にお車の駐車が可能です。台数が多い場合は別途駐車場所をご案内いたします。 ※出港時間15分前までに受付をお済ませ下さい。 ※キックスケーターは受付でお預かりします。乗船で花火をご覧いただく場合、遊覧船の帰 港は夜間となり、キックスケーターはご利用いただけませんので予めご了承下さい。 |
航行時間 | 約1時間 ※多少前後する場合があります |
乗船場所 | 七尾港 (石川県七尾市矢田新町ニ161付近) |
対象者 | 希望者は七尾港に集合 |
乗船料金 | 大人 1,000円 ※現在実証実験の為特別料金にて提供 通常は2,000円 |
問い合わせ先 | お問合せはこちら |