1. しおやす漆器工房

    【輪島市】しおやす漆器工房 輪島塗工房見学&WASSA体験

  2. 能登島を巡るサイクリングツアー

  3. 【七尾】醤油麹作り体験・味噌作り体験

観光スポット

【七尾市】全国的にも珍しい鉄道郵便車「オユ10 2565」

のと鉄道 能登中島駅構内に展示されている青い車両。これは、全国的にも珍しい「鉄道郵便車 オユ10 2565」です。

鉄道郵便車とはあまり聞きなれない名前ですよね。現代では郵便物を全国へ配送する方法は車や飛行機などなど多数ありますが、かつては郵便物は鉄道での輸送がメインでした。鉄道が開業した明治5年から鉄道での郵便輸送は始まり、昭和61年に廃止されるまでの114年間という長きにわたり、郵便物を送り届け続けるという大切な役割を担っていたのがこの鉄道郵便車でした。

ここ能登中島駅構内に展示されている鉄道郵便車「オユ10 2565」は、旧郵政省が保有した昭和時代後期を代表する形式であり、昭和32年~昭和46年の間に計72両作られました。同形式の多くは、昭和61年の鉄道郵便輸送の停止前の昭和59年頃までにほとんど廃車されてしまったそうですが、そのうちの貴重な2両が奇跡的に生き残りました。今では全国に2両のみが残っており、この能登中島駅に停車している車両はその2両中の1両となります。これが全国的にも珍しい鉄道郵便車である理由です。

鉄道郵便車内には貴重な当時の姿が残る

鉄道郵便車は通常施錠されていますが、観光列車「のと里山里海号」に乗車すると車内の観覧ができます。また日時は限定されますが、事前に駅スタッフへ依頼すると、観覧することもできます。

入口は車両の前後に1箇所づつ合計2箇所あります。

鉄道郵便車は郵便物を届けるだけが仕事ではありません。当時は車内で郵便物の区分作業をしながら走行していたので「走る郵便局」とも呼ばれていました。

車内には、当時の多くの貴重な資料が並びます。

鉄道郵便車内には赤ポストが設置されています。このポストにハガキを投函すると、特別消印で届けてくれます。

その存在が資料館ともいえる鉄道郵便車「オユ10 2565」を、ぜひ見てみてください。

施設名鉄道郵便車「オユ10 2565」
住所石川県七尾市中島町浜田ノ1−2
内部観覧方法通常は施錠されていて内部の観覧はできません。
観光列車「のと里山里海号」に乗車すると、能登中島駅にて郵便列車内の観覧も可能。
・平日(月曜日~金曜日で祝祭日を除く)、9:00~14:30に能登中島駅係員に見学希望をお申し出いただければ観覧可能。詳細はこちら
観覧料無料
ホームページ鉄道郵便車保存会

七尾と穴水をつなぐ「のと鉄道」についてはこちら。

「のと里山里海号」観光列車についてはこちら。

特設ページ

黒島・福浦アートプロジェクトは、かつて北前船で栄えた能登半島の2つのエリアで取り組んでいるプロジェクトの総称です。以下、特設ページより詳細をご覧いただけます。

新着スポット記事

  1. 【能登町】縄文文化を見て聞き学べる「真脇遺跡縄…

  2. 【七尾市】七尾の美しい街並みを一望 国指定史跡…

  3. 【能登町】天然の水族館を歩いて探検しよう「九十…

  4. 【能登町】ギネス公認の「世界一の縄文土器」

おすすめ観光スポット

  1. 【輪島市】奥能登の自然の中で暮らす人々の知恵「間垣の里」

  2. 【七尾市】祭りの魅力と迫力を体感できる場所「和倉温泉お祭り会…

  3. 【宝達志水町】伝説の森公園「モーゼパーク」

  4. 【輪島市】貴重な収蔵品が多数保管されている「南惣美術館」

  5. 【穴水町】寺院や神社を繋ぐ石畳の散策コース「さとりの道」

DiscoverNotoMap

Translate »