1. しおやす漆器工房

    【輪島市】しおやす漆器工房 輪島塗工房見学&WASSA体験

  2. 能登島を巡るサイクリングツアー

  3. 【七尾】醤油麹作り体験・味噌作り体験

観光スポット

【宝達志水町】家形石棺を有する国指定史跡「散田金谷古墳」

写真提供:宝達志水町

宝達志水町には多くの古墳が存在しますが、その中でも国指定史跡に指定の「散田金谷古墳」はとても貴重です。この古墳は、長径21m、短径18.5m、高さ4.7mの墳丘を有する円墳であり、子浦川と向瀬川に挟まれた低台地上に位置します。この古墳の築造年代は、武具、馬具、須恵器等の出土品からみて、6世紀後半、古墳時代の末期に築造されたそうです。

「散田金谷古墳」の石室内にある県指定文化財の「金谷の石棺」

写真提供:宝達志水町
写真提供:宝達志水町
写真提供:宝達志水町

こちらには、全長10mの北陸地方では最大級である「横穴式石室」と、全国的にも珍しい屋根に千木を載せた様な形状を持つ特異な形態の「家形石棺」を有しています。

金谷の石棺は、厚さ15㎝前後の大三枚・小五枚の板石からなる棺に、4枚の蓋(一部欠損)が乗る、組合せ式の「家形石棺」です。石棺の長さは、外形で底辺が230㎝、幅約110㎝、高さ127㎝を測り、内法は、小口で長辺75㎝・短辺69㎝、長さ200㎝、高さ90㎝を計ります。寄棟の屋根部に「千木(ちぎ)」状の突起を削りだした蓋をもつ特殊なものです。

こちらの古墳の散策は無料で行うことができますが、「散田金谷古墳」の石室は施錠されており、中に入ることができません。屋外の電灯板のスイッチを押すと10分間室内照明が点灯します。もし石室を開場し内部の見学を希望する場合は、あらかじめ宝達志水町教育委員会まで問い合わせが必要ですのでご注意ください。

施設名散田金谷古墳(さんでんかなやこふん)
住所石川県羽咋郡宝達志水町散田ナ107
電話番号0767-28-5180(宝達志水町教育委員会生涯学習課・文化財室)
アクセスのと里山海道今浜I.C.から車で約13分
駐車場無料
※「古墳の湯」駐車場利用可
国指定史跡指定日  昭和57年1月16日指定
指定面積 633.97平方メートル
ホームページhttps://www.houdatsushimizu.info/spot/sanden_kanaya_kofun

特設ページ

黒島・福浦アートプロジェクトは、かつて北前船で栄えた能登半島の2つのエリアで取り組んでいるプロジェクトの総称です。以下、特設ページより詳細をご覧いただけます。

新着スポット記事

  1. 【能登町】縄文文化を見て聞き学べる「真脇遺跡縄…

  2. 【七尾市】七尾の美しい街並みを一望 国指定史跡…

  3. 【能登町】天然の水族館を歩いて探検しよう「九十…

  4. 【能登町】ギネス公認の「世界一の縄文土器」

おすすめ観光スポット

  1. 【能登町】能登町の情報が集約する場所「コンセールのと」

  2. 【七尾市「山の寺寺院群」】ぼたん寺「曹洞宗總持寺派直末 天満…

  3. 【七尾市】能登へ桜を見に行こう

  4. 【中能登町】枯れることなく湧き続ける「黄金山十劫坊の観音の水…

  5. 【中能登町】古墳の秘密を学べる「雨の宮能登王墓の館」

DiscoverNotoMap

Translate »