1. しおやす漆器工房

    【輪島市】しおやす漆器工房 輪島塗工房見学&WASSA体験

  2. 能登島を巡るサイクリングツアー

  3. 【七尾】醤油麹作り体験・味噌作り体験

観光スポット

【宝達志水町】石川県指定有形文化財である「岡部家」

静かな山間に建つ「岡部家」は、源平合戦「一の谷の戦い」で功績を挙げた鎌倉幕府の御家人、岡部六弥太忠澄を祖とするといわれています。

嘉永6年(1853年)には、加賀藩主前田斎泰公による能登巡行において宿泊「御本陣」を務めたことでも知られています。

前田の殿様が実際に宿泊された奥座敷も現存しています。

また前田家から拝領した矢で作られた珍しい矢屏風も飾られています。

その他にも岡部家の台所など見どころは多数あります。

この他にも、珠姫が愛用した葵紋入り蒔絵雛御膳や岡部七左右衛門画像絹本著色など、多くの展示があります。

岡部家は昭和47年1月に、主屋本体部分と背面突出部の一部が石川県指定有形文化財「建造物」となっています。

施設名岡部家(おかべけ)
住所石川県羽咋郡宝達志水町荻谷ニ
電話番号0767-28-5180
営業時間3月〜11月 9:00~16:45
※最終入館者は16:00まで
12月〜2月 9:00〜15:45 
※最終入館者は15:00まで
定休日毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
入館料一 般 500円
小中学生 200円
※就学前の者は無料
駐車場普通車 20台
アクセスのと里山海道今浜ICより車で約10分

新着スポット記事

  1. 【七尾市】七尾の美しい街並みを一望 国指定史跡…

  2. 【能登町】天然の水族館を歩いて探検しよう「九十…

  3. 【能登町】ギネス公認の「世界一の縄文土器」

  4. 【志賀町】子どもと一緒に電気やエネルギーについ…

おすすめ観光スポット

  1. 【能登町】廃線の鉄道がトロッコとして復活!「奥能登トロッコ鉄…

  2. 【七尾市】わくたまくんが迎えてくれる「緑地ひろば(わくたまく…

  3. 【七尾市】天領庄屋の旧家である明治の館「室木邸」

  4. 【七尾市「山の寺寺院群」】日蓮座像「日蓮宗京都本法寺末 遠壽…

  5. 【輪島市】奥能登の自然の中で暮らす人々の知恵「間垣の里」

DiscoverNotoMap

Translate »