1. しおやす漆器工房

    【輪島市】しおやす漆器工房 輪島塗工房見学&WASSA体験

  2. 能登島を巡るサイクリングツアー

  3. 【七尾】醤油麹作り体験・味噌作り体験

観光スポット

【輪島市】鴨ヶ浦を1周することができる美しい「鴨ヶ浦散歩道」

輪島は漁業がとても盛んで海が美しい場所です。
眺めているだけで心が癒される景色が数多くあります。

「鴨ヶ浦散歩道」は潮風を浴びながら歩くことができる最高の散歩コース

「鴨ヶ浦散歩道(かもがうらさんぽどう)」は、約200mほどの短いコースなので、潮風を浴びながら歩くことができる散歩コースです。

そして、美しい朝日も見ることもできます

遊歩道内には海水を使った登録有形文化財(建造物)に指定されている「鴨ケ浦塩水プール」

この「鴨ヶ浦散歩道」には、プールがあります。このプールですが、普通のプールと少し違います。 それは、なんと海のプールなんです。 岩礁を縦25メートル、横13メートルに掘られ、見た目は普通のプールのように見えますが、このプールは海水が使われています。

海水が使われているといっても、わざわざ海水を運んでいるというわけではなく、プールに設置されている取排水口から、 海の水が自然に出たり入ったりする作りになっているんです。 自然の海水を使った全国でもとても珍しいプールです。 そのため、「鴨ヶ浦塩水プール」は登録有形文化財(建造物)に登録されています。

輪島港の近くにある「鴨ヶ浦散歩道」はユニークな名前の付いた岩がある

「猫の地獄」「象の鼻」「大蛇の背」などユニークな名前の岩が多数あります。

「猫の地獄」とは、猫が引っかいたような傷跡が岩場にたくさんあることからたくさんの猫がいたということで猫の地獄と名付けられたという説と、猫でさえも落ちてしまうくらい危ない場所だからという二説あるそうです。

冬には波の花を楽しむこともできるかも!

※画像は波の花のイメージ画像です

暖かい時期には散歩コースとして楽しむことができる「鴨ヶ浦散歩道」ですが、冬には能登の冬の風物詩でもある波の花を見ることができることもあります。※ただし波の花の発生は天候によるため、見られない場合もあります。

潮騒を聞きながら、美しい海の姿を見て散歩をすることができる「鴨ヶ浦散歩道」。

歩く距離は短く、楽しむことができるのでぜひ足を運んでみてくださいね。

施設名「鴨ヶ浦塩水プール」(かもがうらえんすいプール)
住所石川県輪島市輪島崎町
アクセス「輪島駅前」下車→のらんけバス乗車「鴨ケ浦」下車
補足駐車場、トイレ、自販機あり

新着スポット記事

  1. 【七尾市】七尾の美しい街並みを一望 国指定史跡…

  2. 【能登町】天然の水族館を歩いて探検しよう「九十…

  3. 【能登町】ギネス公認の「世界一の縄文土器」

  4. 【志賀町】子どもと一緒に電気やエネルギーについ…

おすすめ観光スポット

  1. 【輪島市】昔懐かしい「手押しポンプ井戸」に触れられる場所

  2. 【七尾市】戦時中の軍艦隠しの入り江だったといわれる「箱名の入…

  3. 【七尾市】ため池百選に選ばれた能登地方最大級のため池「漆沢の…

  4. 【七尾市】手軽に温泉を愉しめる手湯もある「弁天崎源泉公園」

  5. 【穴水町】北陸最大級の大きさを誇る「能登長寿大仏」

DiscoverNotoMap

Translate »