-scaled.jpg)
※画像提供: 石川県輪島漆芸美術館
身近な自然を題材として制作を行うことは、絵画や工芸美術の世界で盛んに行われてきました。漆芸の世界でも、色とりどりで繊細な虫たちの姿が、多彩な加飾技法によって優美に表現されています。
本展覧会では、チョウやトンボ、ホタルなど、自然豊かな日本において身近な存在である昆虫をモチーフにした漆芸作品の数々を展示します。蒔絵や沈金、螺鈿、蒟醬など多様な漆芸技法によって表現される虫たちの世界をお楽しみください。
-scaled.jpg)
※画像提供: 石川県輪島漆芸美術館
展示会名 | うるしの昆虫館-むしむし大集合!- |
---|---|
会期 | 2022年7月9日(土)~2022年9月11日(日) |
休館日 | 会期中無休 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) |
主催・会場 | 石川県輪島漆芸美術館 |
入館料 | 一般 :630円 (520円) 高大学生:320円(210円) 小中学生:150円(100円) ※()内は20人以上の団体料金 |
イベントHP | https://www.city.wajima.ishikawa.jp/art/exhibition_now.htm
|
ワークショップのお知らせ
■ワークショップ■
「夏の蒔絵ストラップを作ろう!」
日時 : 2022年8月7日(日)午前10時~午後2時
会場 : 講義室
体験料: 1個 200円(予約不要・随時受付)
対象 : 小学生以上
■セミナー■
「漆で描かれた昆虫たちについて」
日時 : 2022年8月21日(日)午後2時~午後3時
講師 : 石川卓弥氏(石川県ふれあい昆虫館学芸員)
※講師はリモート出演のため来場しません。
会場 : 講義室(聴講無料・定員30名)
※要事前予約・詳細はHPでお知らせします。
対象 : 小学校3年生以上(大人のみの参加も可能)
「石川県輪島漆芸美術館」の施設詳細はこちら