1. しおやす漆器工房

    【輪島市】しおやす漆器工房 輪島塗工房見学&WASSA体験

  2. 能登島を巡るサイクリングツアー

  3. 【七尾】醤油麹作り体験・味噌作り体験

観光スポット

【輪島市】漆の里・輪島が誇る漆芸専門の美術館「石川県輪島漆芸美術館」

石川県輪島漆芸美術館 提供画像

輪島の伝統工芸である輪島塗。「石川県輪島漆芸美術館」は、世界に誇る優れた漆文化の発信拠点として、1991年(平成3年)に開館されました。「石川県輪島漆芸美術館」では、輪島塗の基本を学ぶことができます。常時全室で漆芸品を展示している、漆の里・輪島が誇る漆芸専門の美術館です。館内では、漆器の知識がない方でもわかりやすく解説されているので、輪島塗についてゆっくり楽しく学ぶことができます。

建物の外観は正倉院の校倉造をイメージした特徴的なデザインで、館内に入ると吹き抜けの広々とした空間が広がります。1階には、売店や体験ができるスペースなども用意されています。エントランスを入って右側には、チケット売り場があります。こちらでチケットを購入して展示スペースがある2階へすすみます。

そしてエントランス右側にはチケット売り場があるので、チケットを購入して展示スペースがある2階へ進んでください。

輪島塗の歴史を学べる展示が並ぶ豊富な展示スペース

2階への階段を昇ると、広いスペースがあります。ここには、漆器の政策工程や、漆芸作家の作品を紹介するビデオを鑑賞したり、充実した漆芸・美術関連図書をゆっくり閲覧することができる場所があります。続いて展示スペースへと進んでみましょう。

展示スペースでは、常設スペースと企画展で使われるスペースとがあります。1つ1つ丁寧に説明が書かれているので、輪島塗の基礎的な内容から、漆器の製作工程まで、ゆっくり見て学ぶことができます。

ウルシと漆器の木地になる樹木を鑑賞できる「漆の里広場」

輪島塗にはかかせないうるし、上質椀皿類の木地に使用されるけやき、輪島塗では複雑な形をしている御膳の足や片口の注口部分などに使われるホオノキ、輪島塗の塗装面を研ぐ研ぎ炭の材料になるアブラギリ、これらの木々がこの広場には植えられています。

新展示!輪島塗大型地球儀「夜の地球 Earth at Night」

こちらは、国の重要無形文化財保持団体に指定されている輪島塗技術保存会が、5年の歳月をかけ作り上げた輪島塗大型地球儀「夜の地球 Earth at Night」です。

2022年3月5日に公開開始され、1階特別展示スペースにて常時展示、そしてこの地球儀のみは入場無料にて鑑賞することができます。

輪島の伝統文化でもある輪島塗について進化を遂げながらも、輪島塗の文化を大切に伝え続けながら、学べことができる「石川県輪島漆芸美術館」へ、ぜひ足を運んでみてください。

施設名石川県輪島漆芸美術館
住所石川県輪島市水守町四十苅11番地
営業時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日年末休館
その他展示入れ替えによる臨時休館日あり
入館料一般 630円 高大学生 320円 小中学生 150円
問い合わせ先Tel. 0768-22-9788 
Fax. 0768-22-9789
ホームページhttps://www.art.city.wajima.ishikawa.jp/

過去実施イベント紹介

特設ページ

黒島・福浦アートプロジェクトは、かつて北前船で栄えた能登半島の2つのエリアで取り組んでいるプロジェクトの総称です。以下、特設ページより詳細をご覧いただけます。

新着スポット記事

  1. 【能登町】縄文文化を見て聞き学べる「真脇遺跡縄…

  2. 【七尾市】七尾の美しい街並みを一望 国指定史跡…

  3. 【能登町】天然の水族館を歩いて探検しよう「九十…

  4. 【能登町】ギネス公認の「世界一の縄文土器」

おすすめ観光スポット

  1. 【珠洲市】海の上に浮かぶ「ゴジラ岩」

  2. 【輪島市】子供達が身体を思いきり動かすことができる無料スポッ…

  3. 【七尾市】長谷川等伯の生誕地七尾。小丸山の高台に建つ「石川県…

  4. 【七尾市「山の寺寺院群」】さくら寺「法華宗越後三条本成寺末 …

  5. 【中能登町】日本最古のおにぎりが発掘された「杉谷チャノバタケ…

DiscoverNotoMap

Translate »