本行寺は、文明年間に能登畠山時代の茶道文化を築いた円山梅雪(まるやまばいせつ)が開いたといわれています。
ぼぶら御講
本堂の横の境内には、高山右近の像があります。この寺は、キリシタン大名として知られる高山右近が身を潜め宣教を続け、禁止されていたキリスト教の信者が集ったことから「キリシタン寺」とも言われています。
隠れキリシタンがひそかに信仰した「ゼウスの塔」
この3メートルほどの高さがあるゼウスの塔の中には、ご聖体が収められています。
貴重な資料が格納されている本堂
こちらは、高山右近 所持の長刀 刀の鍔(十字鍔)です。
額が十字架になっているキリシタンの狛犬です。
これが隠れキリシタンの秘仏です。こちらは普通の仏像ではありません。
祈るときには、両手を左右に広げて十字架を見せていたと思われます。これは信者以外に知られることを恐れてカモフラージュするためなのだそうです。大きさは、枕仏のため、縦17.5㎝、横15.5㎝で仏像としては小さいです。
梅雪由来前田家茶室「きく亭」
こちらは高山右近直筆の日本訣別書状です。
キリシタン小紋
こちらはキリシタン女性が着用した着物で、よくよく柄を見ると教会や司祭が小紋に巧みに表現されています。
その他にも貴重な寺宝が多数
ローマ法王庁よりカトリック教会「福者」に認定
高山右近は、2016年にローマ法王庁より最高位の「聖人」の次に崇敬の対象として位の高い「福者」に認定されています。
本行寺横には「右近公園」
こちらは「右近公園」と書かれており、高山右近修道所跡なのだそうです。井戸や嘆きの階段などさまざまなものが残っています。
施設名 | 本行寺 (ほんぎょうじ) |
---|---|
住所 | 石川県七尾市小島町リ134 |
連絡先 | 0767-53-0799 |
電話法話 | 0767-52-5000 |
拝観料 | 1000円 ※5人以以上の場合は500円 ※拝観には予約必要 |